2016/05/14
DDRその126
今日一日で、密林の支払いやソシャゲ課金、外食など、計1万円ほどの出費。口座残金も全然残ってないし、やっぱDDRは一日2~3クレで抑えたほうが良さそうです。


左)
これくらいの難易度でもまだまだGreatが出てしまいます。
私の実力的にまだまだPFCは安定しないということですね。
譜面ですが、BPM150弱の縦三連があるので、スイッチ練習とかに良いかも。
右)
これは良い収穫。流石にPFCは無理ですが。
中BPMの16分は、比較的光るようになってきました。
しかし、通常の矢印でFastが多くなってしまいがちです。

とりあえず、ちょっとずつ弱めの足16も踏んでいきたいですね。
トゥルアーレ激で858k。現在足16最高スコアです。
同時絡みが踏めず、一方で捻りをちゃんとスライドせずに処理できました。

足12新規AAA。やはり中BPMは踏み易い気がします。
ここなつ曲欲しいです。できればシンクロノーツに収録されてるやつとか。


左)
激15挑戦期は、全体的に発狂が見えずにトラウマ気味だったものです。
現在はBPM480に合わせて見えるようになったので、認識し易くなりました。
Good0でMiss5というのはびっくりしてます。
右)
合法激もいくらか見えるようになりました。
ただ、縦連と交互難があるので辛い、というのが本音。
スイッチで処理できるのかしら、この縦連。
激15譜面AA判定10個まで残りひとつ。
一度踏んだものは置いておくとして、今作まだ踏んでない曲で達成したいものですね。
スポンサーサイト
コメント